2016年08月03日
ホルモン食べ飲み放題!! 3千円
酒田の中心街なかまち通りにある『ホルモンやわだ』です。

ホルモン食べ飲み放題!! 3千円、地元のミニコミ誌で見つけた記事。
行ってみたいですね。

ホルモンは、焼くのに時間がかかるので、こっちの方がいいかな。





ホルモン食べ飲み放題!! 3千円、地元のミニコミ誌で見つけた記事。
行ってみたいですね。

ホルモンは、焼くのに時間がかかるので、こっちの方がいいかな。










2016年08月01日
2016年07月31日
江釣子屋
話題の『刺身定食』をいただきました。(^_-) !!

本日の刺身です。

北上にある江釣子屋さんに行ってきました。

人気メニューは、軒並み完売でした。(^^;

この盛、わかりますか。スゴイです。

結構食べたのですが、刺身の下に、また刺身が入ってます。

まさか、ここで岩牡蠣、それも三陸産をいただけるとは思いも寄りませんでした。
これだけで、500円はいきますよね。

ご飯、みそ汁お代わり無料で、コーヒーサービス。ご飯だけお代わりしました。
そして、次回ドリンク一杯券いただきました。
ビール中ジョッキ又はソフトドリンク無料、どんだけぇー。





本日の刺身です。
北上にある江釣子屋さんに行ってきました。
人気メニューは、軒並み完売でした。(^^;

この盛、わかりますか。スゴイです。

結構食べたのですが、刺身の下に、また刺身が入ってます。

まさか、ここで岩牡蠣、それも三陸産をいただけるとは思いも寄りませんでした。

これだけで、500円はいきますよね。
ご飯、みそ汁お代わり無料で、コーヒーサービス。ご飯だけお代わりしました。

そして、次回ドリンク一杯券いただきました。
ビール中ジョッキ又はソフトドリンク無料、どんだけぇー。









2016年07月31日
材木市
週末、材木町の地蔵尊のお祭りでした。

材木町では、夜市がよく行われています。

はじめて伺いましたが、小さいながら、いい感じですね。


境内では、三味線のライブもやっていました。(^_-) !!

いい街です。





材木町では、夜市がよく行われています。
はじめて伺いましたが、小さいながら、いい感じですね。
境内では、三味線のライブもやっていました。(^_-) !!
いい街です。









2016年07月30日
2016年07月30日
らーめん半額 りんりん亭
土曜日はらーめん半額190円です。プラス大盛り100円でいただきました。

旅の途中で立ち寄りました。大曲のめしや、やはり閉店していました。
なので、またここにしました。
土曜日午前中は、カレーも半額なんです。さらに、コーヒーや紅茶も飲み放題です。 (^^;

チャーシューは小さめですが、天かす、下ろしニンニクも入れ放題です。
味は濃い目、ごちそう様でした。





旅の途中で立ち寄りました。大曲のめしや、やはり閉店していました。
なので、またここにしました。
土曜日午前中は、カレーも半額なんです。さらに、コーヒーや紅茶も飲み放題です。 (^^;
チャーシューは小さめですが、天かす、下ろしニンニクも入れ放題です。
味は濃い目、ごちそう様でした。









2016年07月29日
流しそば ビールまつり 沢内銀河高原 その3
Congratulations!!、ジャパン・アジア・ビアカップ2012金賞おめでとうございます。

そのせいか、今年は流しそばもやっていました。 (^^;

ワタシも参加させていただきました。(^_-) !!

なんと、最初に煮卵がドンブラコ・どんぶらこと流れてきました。
これがとっても美味しい煮卵でした。

事前に、わらびも流れてきました。 これは、山菜そばにするため、少しキープします。

ようやく流れてきたそばです。
この日は、天候にも恵まれ、美味しさとも最高でした。






そのせいか、今年は流しそばもやっていました。 (^^;
ワタシも参加させていただきました。(^_-) !!
なんと、最初に煮卵がドンブラコ・どんぶらこと流れてきました。

これがとっても美味しい煮卵でした。
事前に、わらびも流れてきました。 これは、山菜そばにするため、少しキープします。

ようやく流れてきたそばです。
この日は、天候にも恵まれ、美味しさとも最高でした。









2016年07月28日
ビールまつり 沢内銀河高原 その2
おいしそうな湯田地饅です。

ざぜん草の会さんです。

惣菜入りわらびとおからでいたたぎました。

肉系もあり、これだけでも満足でした。

値段がほとんどお祭り価格となっています。 この後もイベントは続きます。





ざぜん草の会さんです。
惣菜入りわらびとおからでいたたぎました。
肉系もあり、これだけでも満足でした。
値段がほとんどお祭り価格となっています。 この後もイベントは続きます。










2016年07月28日
ビールまつり 沢内銀河高原
無料の地ビールいただきました。(^_-) !!

うれしいですね。 なかなかアップしないので、心配してました。

ここは、格安。 しかも西和賀の素朴な山菜が並びます。

これもいいっすねェ~。

揚げ物も美味しそうでしたよ。





うれしいですね。 なかなかアップしないので、心配してました。
ここは、格安。 しかも西和賀の素朴な山菜が並びます。
これもいいっすねェ~。
揚げ物も美味しそうでしたよ。









2016年07月27日
ホルモン丼 盛岡食堂
ホルモン丼セットでいただきました。

煮干しの効いたらーめんです。 勇に一人前は、ありますね。

そして、ホルモン丼です。 最初の写真では小さく見えますが、ボリューム満点です。
このたれ、いいですね
甘辛のおいしいタレで食が進みます。

盛岡といえば、あれこれ考えますが、結局、ここになりました。 (^^;

そして、他のメニューにもトライしたいのですが、これが定番です。





煮干しの効いたらーめんです。 勇に一人前は、ありますね。
そして、ホルモン丼です。 最初の写真では小さく見えますが、ボリューム満点です。

このたれ、いいですね

盛岡といえば、あれこれ考えますが、結局、ここになりました。 (^^;
そして、他のメニューにもトライしたいのですが、これが定番です。










2016年07月27日
にかほ第2回海の幸まつり
今が旬の岩牡蠣 (^_-) !!

道の駅「象潟」にいって来ました。
「にかほっと」、新しい施設が出来ていました。 (^^;

足湯も出来たんですね。

開店前ですが、きわめて清潔です。

この施設は、前から山形・秋田の農産物が豊富です。 お薦め、メモメモ...。



それでも、今はこれでしょう。

観光客で一杯です。

この日は、夏のイベントも行われていました。

ご当地アイドル「PURAMO」も出演しています。

おいしそうな貝焼きを尻目に...。

いただいた試食のうどんです。





道の駅「象潟」にいって来ました。
「にかほっと」、新しい施設が出来ていました。 (^^;
足湯も出来たんですね。
開店前ですが、きわめて清潔です。

この施設は、前から山形・秋田の農産物が豊富です。 お薦め、メモメモ...。
それでも、今はこれでしょう。

観光客で一杯です。
この日は、夏のイベントも行われていました。
ご当地アイドル「PURAMO」も出演しています。
おいしそうな貝焼きを尻目に...。
いただいた試食のうどんです。









2016年07月24日
2016年07月23日
くら寿司
白魚です。 おいしいです。

うなぎの肝です。 ふたりで半分子にしました。

ここの寿司は、わさび後付け。シャリが小さめで、ぎっしり詰まってません。

そのせいか、いくらでも入ります。
海苔も独特です。

ぼうぼうだったかな。忘れました。

めずらしいネタもありました。





うなぎの肝です。 ふたりで半分子にしました。
ここの寿司は、わさび後付け。シャリが小さめで、ぎっしり詰まってません。
そのせいか、いくらでも入ります。

ぼうぼうだったかな。忘れました。
めずらしいネタもありました。









2016年07月23日
2016年07月22日
2016年07月21日
天玉そば 越善
天玉そばです。 昔、新潟駅でよく食べたえきそばの味でした。

バイパス沿いにある新潟県上越市の越善さんです。

越善と書いて、越前と読むのだそうです。 もしや善も膳の間違いでは...

居酒屋メニューもあるんですね。






バイパス沿いにある新潟県上越市の越善さんです。
越善と書いて、越前と読むのだそうです。 もしや善も膳の間違いでは...

居酒屋メニューもあるんですね。









2016年07月21日
富山 かいおう 回転寿司
地元回転寿司さんで、お初の富山ブラックらーめんをいただきました。(^_-) !!

もちろん寿司もいただきました。

値段が安いせいか、ネタが小さいです。

平日数量限定のあら汁もいただきました。 どうしても〇助〇司と比較してしまう。

ネタは悪くはありません。

まずは、旅の目的のひとつをクリアしました。






もちろん寿司もいただきました。
値段が安いせいか、ネタが小さいです。
平日数量限定のあら汁もいただきました。 どうしても〇助〇司と比較してしまう。

ネタは悪くはありません。
まずは、旅の目的のひとつをクリアしました。









2016年07月20日
ちゃんぽん亭
近江県のソウルフード、”近江ちゃんぽん”です。

前潟のイオンモール盛岡に、東北初出店です。(^_-) !!
臼沢みさきさんがイメージキャラクターなんですね。ホームページも充実しています。

こんなところも凝ってます。 (^^;

あまちゃん。

なかなかの美味しさです。

ちゃんぽん亭、汁まで完食してしまいました。

この後、こんな素敵なイベントを見て帰りました。

posted by 望月



さて、週末土曜日の午前中、こちらに立ち寄ってから、宿泊先へ向かいます。
前潟のイオンモール盛岡に、東北初出店です。(^_-) !!
臼沢みさきさんがイメージキャラクターなんですね。ホームページも充実しています。
こんなところも凝ってます。 (^^;
あまちゃん。
なかなかの美味しさです。

ちゃんぽん亭、汁まで完食してしまいました。
この後、こんな素敵なイベントを見て帰りました。

posted by 望月









さて、週末土曜日の午前中、こちらに立ち寄ってから、宿泊先へ向かいます。


2016年07月20日
NSG夏フェスタ
朱鷺メッセで開催された「NSG夏フェスタ」です。

新潟にある専門学校が合同で行う学園祭ならぬ、入学ガイダンスです。

望月さんは、入学予定者?既卒者?それとも保護者だったんでしょうか。謎です。

いろんな専門学校がありますね。

なるほど、ようやく分かってきました。

専門学校で作ったスーパーカーも展示してありました。


お目当てのフードコーナーです。

しかし、まぁこんな高校生が一杯のところによく行ったものだ。

結構、おいしそうなグルメですね。(^_-) !!
7月9日10日とステージもあり、ホント楽しそうなイベントでした。


posted by 望月




新潟にある専門学校が合同で行う学園祭ならぬ、入学ガイダンスです。
望月さんは、入学予定者?既卒者?それとも保護者だったんでしょうか。謎です。

いろんな専門学校がありますね。
なるほど、ようやく分かってきました。
専門学校で作ったスーパーカーも展示してありました。
お目当てのフードコーナーです。
しかし、まぁこんな高校生が一杯のところによく行ったものだ。
結構、おいしそうなグルメですね。(^_-) !!
7月9日10日とステージもあり、ホント楽しそうなイベントでした。
posted by 望月









2016年07月19日
肉フェスタ
とっても美味しそうですね。

新鮮なジャムなどの出店も並んでいます。


6月19日の新庄キトキトマルシェは、「肉フェスタ」でした。

グルメ屋台の様子です。




こどものための移動図書館やイベントもやっていました。


猿回しです。(^_-) !!

昼食には、こちらをいただきました。(^^;



暑かったので、最後にこれです。望月さんらしいですね。






新鮮なジャムなどの出店も並んでいます。
6月19日の新庄キトキトマルシェは、「肉フェスタ」でした。
グルメ屋台の様子です。
こどものための移動図書館やイベントもやっていました。
猿回しです。(^_-) !!
昼食には、こちらをいただきました。(^^;
暑かったので、最後にこれです。望月さんらしいですね。








